充電器を差し込んでも反応しなくなってしまったというiPhoneX。店頭で充電器を挿してみましたが確かに反応しません。グリグリと角度を変えると反応する場所もあり、どうやら充電口が歪んで反応が悪くなってしまっているようです。
こちらはLightningコネクタを交換して無事充電できるようになりました!
充電器が反応しなくなってしまった!というご相談は比較的多くお寄せいただきます。充電ができないとただ電源が切れるのを待つのみになってしまい困ってしまいますよね。では充電口の調子が悪くなってしまうのはどんなときなのでしょうか?
充電口の調子が悪くなる原因
- ホコリが詰まっている
- 充電口の変形
- ピンが潰れてしまった
- メーカー認定ではないケーブルやACアダプタを使用している
- 車載のシガーソケットから直接充電している
ホコリが詰まっている
実は、ご相談頂く充電トラブルの中で最も多い原因がホコリです。
お持ちいただいたお客様も「え、そんなことで?」と拍子抜けされてしまう方が多いのですが、ただのホコリと思って侮るなかれ…蓄積されたホコリは放置するうちにそれなりの大きさになり、確実に充電器と充電ピンの接触を妨げてきます。少量のホコリが充電ケーブルの先端に押し込まれて徐々に固まっていくのが特徴で、そのまま気づかず放置していると最悪充電口の変形などの故障に繋がるかもしれません。
さらに充電口はとても狭く、自分で取り除こうとすると充電ピンを潰してしまう恐れがあるので要注意。ホコリを取るだけで直るはずだったものが、一気に修理案件になりお金もかかってしまいます…。
知らず知らずのうちに溜まってしまう厄介なホコリですが、リンゴ屋太田店では修理でお預かりした端末をサービスでクリーニングしています!当店で修理したiPhoneはそっとホコリも取り除かれているのです。クリーニングだけのご依頼も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。
充電口の変形
充電口が変形してしまっているためケーブルがしっかり挿さらなくなっている場合があります。
お尻ポケットに入れているなどで本体が全体的に変形してしまっていたり、形の合わないケーブルを無理に押し込んだことによるものや、ケーブルを挿した状態で落下などの衝撃が加わった場合など、原因は様々です。
充電口はプラスチックでできており、強い力が加わると変形してしまうことがあるので気をつけたいですね。
ピンが潰れている
充電口の中にあるピンが何らかの原因で潰れてしまうと充電ができなくなってしまうことがあります。Lightningコネクタは充電口の中に8本のピンがあるのですが、ホコリを取ろうとして誤って擦ってしまったり異物が入ってしまうなどの原因で比較的容易に潰れてしまうデリケートな部分です。
充電口内部のお手入れをしたいときは、こうしたトラブルを防ぐためにも細かい箇所での作業技術のある修理屋さんにお持ち頂くことをおすすめします。
ピンのどこかが潰れてしまった場合、潰れてしまった箇所により充電ができない・PCとの接続ができない・PCとの接続はできるがデータ転送だけできない…など様々な不具合が出てしまいます。
充電器を正しく使用し、傷つけないように気をつけたい箇所ですね。
メーカー認定ではないケーブルやACアダプタを使用している
iPhone用のケーブルやACアダプタは様々なものが販売されていますが、中にはiPhoneの調子を悪くしてしまうものも存在しています。
ケーブルやACアダプタはただ電気を流すだけでなく、その機種ごとに適切な電流・電圧になるよう調節する役割も担っています。これが正しく調節されないことで、充電ケーブルの識別がおかしくなったり異常な熱を持ってしまうなど本体の不調に繋がってしまうこともあるので要注意です。
また、作りが甘いことでケーブルの先端が折れて充電口に残ってしまうなどの物理的なトラブルが起こることもあります。毎日使う充電まわりのアクセサリですから、本体の不調を招くようなものの使用は避けたいところですね。
メーカーから発売されている純正のアクセサリを使用していれば間違いないのですが、せっかく色々なメーカーから様々なデザインのアクセサリが販売されているので好みの色やデザインのものを選びたいですよね。そんなときは、アクセサリを安全に使えるかどうかの判断材料として「MFi認定バッジ」というものがあります。MFiは「Made For iPhone/iPad」の略で、メーカーが認定している商品であるという目印になります。商品パッケージに記載があるか確認してみましょう。MFi認定のないアクセサリの使用を避けることで、充電トラブルの回避に繋がるかもしれません。
車載のシガーソケットから直接充電している
先ほどの項目と少し重なりますが、シガーソケットから充電するタイプでは電気が流れすぎてしまい本体に不調を引き起こしてしまう場合があります。充電口だけでなく、バッテリーをダメにしてしまったり劣化を早めてしまう原因にもなる点には要注意です。
最近は過電流防止機能のついたアクセサリもあり、必ずしも車内での充電が故障に繋がってしまうわけではありませんが、電気の流れすぎで壊れることもある…と認識しておくだけでもトラブル回避につながるかもしれません。
もしも充電口の調子が悪くなってしまったら
充電トラブルの様々な原因を挙げてきましたが、実際に充電できなくなってしまったらどうすればいいでしょうか。
バックアップが取れるか確認
メーカー修理に出す場合は自分でバックアップをとることが必須です。パソコンを持っている場合はiTunesにバックアップがとれるか試してみましょう。
パソコンに繋いでも反応がない場合は、iCloudを使えばバックアップが取れます。
タッチ充電で代用
iPhone8以降の背面がガラスになっている機種は、タッチ充電に対応しています。充電口の不調のみであればタッチ充電で代わりに充電できますので試してみましょう。
また、どちらでも充電できない場合、基板など深刻な故障である可能性が高いです。本体の電源が入っているうちに、iCloudなどでバックアップをとることをおすすめします。
早めに修理を
一通りできることを試したら、早めに修理して解決しましょう。
リンゴ屋太田店では基板などの重大な損傷でなければ即日解決できますので、スピード重視の場合や何が原因なのか診断だけしてほしい場合など、ぜひご相談くださいね。
それではよきiPhoneライフを!